ドリトル先生シリーズ

半世紀程前に、井伏鱒二訳の岩波書店ドリトル先生シリーズを愛読していた。

ヒュー・ロフティングの挿絵が入っている。

全12巻だったはずだが、勿論、全巻買って貰えるような余裕はなく、毎月(或いは2、3カ月ごとに)1巻ずつ購入していた。

と、記憶する。

最初に入手したのは誰かのプレゼントだったか??

何しろ、半世紀も前のことなので、定かではない。

 

このシリーズで印象的だったのは、やはり食べ物のことであった(笑

オランダボウフウ、松露、チシャ、サーディンのサンドイッチ、などなど。

どんなものなのだろう、と、ガブガブ並みにわくわくしていたものだった。

なあんだ、これのことかあ、と思ったもの(チシャ=レタスなど)もある。

当時はお目にかかったことがなくても、後に入手できたものもある。

訳者が意訳したもの(おらんだぼうふう)もあるようだ。

 

何度も読み直したシリーズだったが、さすがにいい歳になり、読み返すこともなくなり、遂に転勤を機に処分してしまった。

その後、差別問題等で一部が削除されたと聞いた。

しまった、早まった、と後悔したが、時すでに遅し。

  

しかし、著作権の消滅?により、新訳が登場した。

Wikipediaによると、2008年以降のことのようだ。

当時は、さすがに児童書を読み直しているような余裕がなかった。

昨年末、KINDLEで、「ドリトル先生アフリカへ行く」河合祥一郎訳のサンプルをダウンロードしてみた。

そうなると、先が読みたくなってしまう。

暫し迷ったが、角川つばさ文庫を購入した。

電子書籍版より、紙の本の方がいい。

 

新訳で、全訳のようなので、カットされた部分はないようだ。

残念なのは、作者自身による挿絵ではなく、pattyの絵になっていること。

子ども向けなので致し方ないだろうし、大人の事情とやらがあるのかも知れないけれど、絵がかわい過ぎる。

ドリトル先生は、もともと丸っこく描かれていたので、あまり違和感がない。

しかし、妹のサラなど、いかにもオールドミス風のぎすぎすした中年?女だったのが、可愛い少女風になっている(笑)

バンポ王子も美少年である(笑)

動物たちも、少々可愛すぎる。

でも、本の上部が、パラパラ漫画になっているのは、とても面白い。

 

それはさておき、読み返して、思ったこと。

今となっても、全く色あせることのないヒューマニズム、というか、動物愛護精神、というのだろうか、に則って書かれていること。

ドリトル先生には、人の間の差別意識も、動物に対する差別意識も、ないのである。

しかし、矛盾はある。

ドリトル先生は、元はお城も建っていた広大な土地に住んでいる。

家は小さいらしいが、かなり裕福で、かなり上位の身分の出身だと推察される。

(イギリスの身分制は全く判らないが)

テールコートとシルクハットを常に着用、皮のブーツを履いて、髭剃りも毎朝欠かさない。

ベーコンやソーセージを食して、お茶(アフタヌーンティー?)も欠かさない。

要は、英国紳士の典型、みたいな生活をしている。

にもかかわらず、身分による偏見は持っていない。

猫肉屋のマシュー・マグとも、靴屋の息子のトミー・スタビンズとも、対等な?友人関係を築いている。

博愛主義的な言動をしているが、犬がネズミを追いかけるのは否定していない。

(ジップはしょっちゅう、ネズミを追いかけている)

キツネがニワトリを襲うのも、生きる為に仕方がないと思っている。(「サーカス」)

肉食獣が狩りをするのは、自然なことなのである。

 

気になる訳が一箇所。

緑のカナリアの床屋さんの場面で。

「将校たちと船員」と訳されていたが、ここは、高級船員と(普通の)乗組員たち、が正しいと思う。

気になる記述も一箇所。

あとがきなのだが、トミーがアフリカ行きで登場したことになっている。

アフリカ行きの作者はトミーなのだろうから、間違っている訳でもないのだろう。

が、実際に登場したのは航海記からである。

野付半島(氷平線体験)と流氷観光砕氷船おーろら号

「冬の大自然を満喫、神秘の野付半島・氷平線体験と流氷観光砕氷船」に参加した。

大人の休日倶楽部パスを利用して、北海道ふっこう割が適用される。

4泊5日で、添乗員が同行する。

ツアー代金は¥83,000。

 

砕氷船に乗れる!!

という理由で参加申込をした。

 

ツアー行程

1日目(食事なし)

 東京駅~新函館北斗駅 はやぶさ

 新函館北斗駅~札幌駅 スーパー北斗

 札幌(マイステイズ札幌アスペン)で宿泊

2日目(朝食、昼食(弁当)付)

 札幌駅~釧路駅 スーパーおおぞら

 釧路駅から観光バスに乗車

 釧路市湿原展望台の見学

 阿寒国際ツルセンター・タンチョウ観察センターの見学

 釧路(ラビスタ釧路川)で宿泊

3日目(朝食、昼食、夕食付)

 野付半島で、氷平線ミニウォーク体験

 標津で昼食

 プユニ岬観光

 知床自然センター見学

 ウトロ温泉(北こぶし知床ホテル&リゾート)で宿泊

4日目(朝食、昼食(弁当)付)

 オシンコシンの滝観光

 網走流氷観光砕氷船おーろらに乗船

 網走駅~旭川駅 特急大雪

 旭川(JRイン旭川)で宿泊

5日目(朝食付)

 旭川駅~札幌駅 特急ライラック

 札幌駅~新函館北斗駅 スーパー北斗

 新函館北斗駅~東京駅 はやぶさ

 

早々と申込をしたのだが、満席で、キャンセル待ちになってしまった。

が、5日後には申込OKの連絡が入った。

その10日程後には、催行決定の通知が届いた。

 

さて、問題は、冬の北海道の寒さが想像もつかないこと。

何を用意したらいいのか???

申込時に確認した情報では、ヒートテックの衣類、携帯カイロなどを用意する方がいい、防水の手袋が必要、とのこと。

念の為、ググってみると、北海道の寒さをなめたらいかん等の記事が見つかる。

厳寒の地を旅行するのは、これが最初で最後だろうから、防寒着の購入は避けたい。

手持ちの衣類でなんとかすることにした。

防水の手袋はないので、amazonで約千円のものを購入する。

防寒用の靴も必要なようだが、ゴアテックスのシューズと、ゴム長靴で間に合わせることにした。

後は、セーター、タイツ、下着、靴下などを重ね着する。

無論、ホッカイロも1袋用意する。

 

普段のキャリーバックで、いったん荷造りを済ませるが、長靴が入らなかった。

仕方がないので、30年来愛用?しているスーツケースに詰め替える。

雪道でスーツケースは運び難いらしいが、目一杯詰め込むわけではないから、辛うじて手に提げて持って歩けそうだ。

念の為、ホテルと駅の間の距離を確認する。

最長でも駅から2分とある。

釧路から網走まではバスで移動なので、スーツケースの出し入れは、ホテルの出入りの時だけで済む。

ついでに、車両編成も調べて、荷物置き場があるのを確認しておく。

 

という訳で、あまりお勧めではないが、ゴム長靴とスーツケースで、冬の北海道旅行に出掛けた。

結論から言うと・・・

ゴアテックスは札幌駅から出てすぐに、滑って転びそうになった。

以後、ゴム長靴だけを履いていた。

この、雪の日に金沢で買ったゴム長靴は、ほとんど滑らずに歩ける。

大雪にならない限り、丈もそこそこあるので、積雪も気にしないで歩き回れる。

但し。

ゴムなので、寒さが堪える(*ノωノ)

厚手のハイソックスにウールの靴下を重ね履きしていたが、立ち止まると、すぐにしんしんと冷えて来る。

もっとも長時間歩くことはなかったので、ほぼ問題はなかった。

 

マスクは、最初の3日間はしていたが(していないと、吸気から寒さを取り込むことになる)

眼鏡が曇るのと、首筋に隙間があると風が吹き込むので、マフラーを顔から巻くことにした。

この方が暖かい。

帽子は、アンデスのお土産の毛糸の帽子なので、耳も隠せるし、防寒にも全く問題がなく、小さく折り畳めるので、重宝した。

手袋は、防水のもの、普通の毛糸のもの、大きめのミトン、100均の木綿製、と4種類用意して、適宜重ね履きにした。

防寒には支障なかったのだが、スマホの操作の時には、やはり手袋を外してしまった。

幸い、天気には恵まれたので、観光する間くらいなら、素手でも大丈夫だった。

 

しかし、旅を終えて思うのは、荷物は軽い方がいいし、最新の防寒素材の衣類の方が嵩張らなくてよかったなあ、ということであった(笑)。

 

追記

今回、荷物を減らせなかったのは、やはり胆振地方地震での体験があったから。

実を言えば、簡易寝袋(ポケットサイズ)も持参していた。

帰路、旭川からスーツケースは宅配便で送ってしまったが、送るまでにはかなり逡巡した。

荷物は少ない方がいいに決まっているが、万一を考えると、最低限の備えはあった方がいいと思われる。

 

冬の北海道旅行5日目(旭川~東京)

5日目、旅の最終日。

旭川から東京まで、特急を乗り継いで帰る。

 

朝、大浴場に行くのも面倒なので、シャワーを浴びる。

朝食は6時半から、ビュッフェ形式。

 

オニオンスープ、旭川ラーメン💛、など。

f:id:macchiato:20190202215336j:plain

 ソフトクリームも食べ放題だったのだが、自分で巻くので、みっともない形に出来上がったorz

 

08:40にロビーに集合。

早めに荷造りして、フロントで宅配便(着払)で送る。

今日は列車に乗っているだけで、歩くのは駅での乗り換えだけのはずなのだが、念の為に、ゴム長を着用する。

(途中、乗り換えの在来線のホームが凍っていたので、ゴム長で大正解☆彡)

あとは、旭川駅から特急列車に乗り込むだけ。

 

特急ライラック旭川駅

f:id:macchiato:20190203104028j:plain

 

09:00 旭川駅発 特急ライラック14号

10:25 札幌駅着予定だったが、2分程延着。

ホームを移動して、乗り換える。

10:44 札幌駅発 スーパー北斗10号

 

スーパー北斗(札幌駅) 

f:id:macchiato:20190203104000j:plain

 

スーパ―北斗にだけは、車内販売がある。

と、喜んでいたら、ニュースで、これも廃止になるそうな。

これが最後の機会、になってしまったようだ。

 

まずは、サッポロクラシックととろけるチーズと手焼きイカのおつまみセット¥550を購入する。

駅弁は添乗員さんが予約しておいてくれたので、受け取るだけになっている。

勿論、長万部のもりそば弁当¥650である。

そばの実アイス¥320と缶コーヒー¥150も購入する。

 

おつまみセット

f:id:macchiato:20190203104210j:plain

 

車窓には、少し眩しいが、内浦湾の絶景が続いている。

窓際の席でなくて残念だったが、十分に堪能する。

 

長万部駅を過ぎると、待望のそば弁当が届く。

蕎麦と海苔と蕎麦汁、薬味、うずらの卵、みかんが少々入っている。

車内が暑いからか、冷たい蕎麦がとても旨い。

 

長万部のもりそば弁当

f:id:macchiato:20190203104152j:plain

 

14:09 新函館北斗駅

 

乗換までに少々時間があるので、改札を出て、売店まで行ってみる。

とはいっても、一服して、トイレを済ませたりするので、あまり時間がない。

壜牛乳1本¥160だけ購入する。

壜を返却すると、¥30返却されるそうだ。

 

函館北斗駅のホームの北海道新幹線はやぶさ

f:id:macchiato:20190203104351j:plain

 

14:44 新函館北斗駅発 はやぶさ30号

 

無事、乗車できたので、あとは帰り着くだけ。

まずは牛乳を飲む。

 

 

鈴木牛乳

f:id:macchiato:20190203104335j:plain

 

車内販売で、高清水を注文すると、新青森駅からの積み込みだそうだ。

新青森駅通過後、車内販売が廻って来たので、高清水¥320、うにの箱めし¥1620を購入する。

 

うにの箱めしと高清水

f:id:macchiato:20190203104442j:plain

 

はやぶさでは充電ができるのだが、コンセントが窓側にしかない。

3人掛けの通路側だったので、途中で、お隣さんに断って、充電器に充電させて貰う。

仙台駅で下車する人がいたので、窓側の席に移る。

スマホに充電しながら、マンガを読む。

北海道旅行に因んで?、「頑張るな!!家康」(笑)

  

19:04 東京駅着

 

まずは、喫煙所を目指した。

冬の北海道旅行4日目(ウトロ温泉~網走~旭川)

4日目。

空はまだ曇っているが、雪は止んでいる。

 

ホテルの窓から。

f:id:macchiato:20190131140347j:plain

 

朝食まで時間があるので、もう一度、大浴場へ行く。

景色を眺めながら、湯につかる。

視界が開けていて、気持ちがいい。

 

朝食は7時から、ビュッフェ形式。

昨夜食べ過ぎたなあと、と思いつつ、結構食べてしまう。

 

オニオンスープ・野菜のしゃぶしゃぶ、温野菜のフォンジュソースなど

f:id:macchiato:20190131140039j:plain

ついでに、あっぺめしを小盛で一杯。

f:id:macchiato:20190201102542j:plain

テーブルに置かれた説明書をざくっと読んでみると。

あっぺめしというのは、ここのシェフのオリジナルのようだ。

ひつまぶしの鮭めし版???

 

集合は8時40分。

いったんスーツケースだけを降ろして、ほかの荷物を取りに戻る。

チェックアウトの精算を済ませても、誰もいない。

添乗員さんだけが待機している。

促されるままに、荷物を持って、バスに乗車する。

すでに殆どの人がバスに乗車していた。

 

低気圧が通過したので、この先の予定、列車の運行には若干の不安がある。

テレビで確認したが、特に運休もしていないようだった。

一人旅だとあれこれ自分で心配しないといけないのだが、今回は添乗員同行なので、全てお任せ。

気楽でいい。

 

バスで10分程で、オシンコシンの滝に到着。

雪が積もっているので、上まで登らず、引き返した。

 

オシンコシンの滝

f:id:macchiato:20190201104531j:plain

 

10cmくらいの積雪なら、ゴム長靴なので、ひょいひょいと歩ける。

が、履き口から少し雪が入ってしまった。

レッグウォーマーで塞いでおけばよかったのだが、思い至らなかった。

厚手の毛糸のレッグウォーマーは、暖かいが、雪が絡みついた。

粉雪なので、払えばすぐに落ちたが、防水スプレーをかけておくべきだった。

ここのトイレは、暖房が入っており、洗浄式だった。

売店があるはずなのだが、確認している時間はなかった。

 

オホーツク海

f:id:macchiato:20190201104515j:plain

遥か彼方の水平線の白銀の輝きが、多分、流氷。

砕氷船では、「流氷なし」ということで、流氷の欠片も見えなかった。

しかし、この翌日?、ウトロの辺りに流氷が着岸したそうだ。

 

この後、バスは1時間ほど走り、網走へ向かう。

釧路本線に並行して暫く走る。

左手に濤沸湖が続くが、凍っている。

凍っていない部分にはハクチョウが泳いでいた。

 

濤沸湖と、ハクチョウ(かなり小さいが)

f:id:macchiato:20190201105850j:plain


10時半頃、砕氷船おーろら号の乗り場に到着。

この時点では雪が降っていた。

掲示板には、繰り返し、「流氷なし」の無常の文字が・・・(/ω\)

昨夜の天候では、乗船できるかどうかさえ、怪しかったのだから、乗れただけでも満足せねば。

 

おーろら号

f:id:macchiato:20190201110156j:plain

 

乗船すると、船内の普通席はいっぱいだったので、特別席¥400に。

流氷が見えるなら、デッキでもいいのだけれど、見えないなら、寒くない方がいい。

売店で流氷ドラフト¥440と札幌おかき¥160を購入して、最前列に落ち着く。

 

流氷ドラフトと札幌おかき(焼きとうもろこし味)

f:id:macchiato:20190201110211j:plain

流氷ビールは青い色をしている。

焼きトウモロコシ味の札幌おかきは絶品だった。

 

11:00 砕氷船おーろら号出港

砕氷船は、網走の桟橋を出て、流氷がない時はただの観光船として航行する。

未練がましく、持参の双眼鏡で水平線を眺めていたが、何も見えない。

・・・

とても残念である。

後で、流氷がなかったので、ツアー代金から¥720が払い戻された。

 

再びバスに乗車して、網走駅に向かう。

5分程で到着する。( 12時10分頃)

 

網走駅

f:id:macchiato:20190201110416j:plain

 

小雪が降ってきたので、指定券(のメモ?)を受け取るとすぐに、駅舎へ。

とりあえず、一服する。

雪は降ったり止んだりしているが、列車の運行には支障がないようだ。

外は寒いので、待合室に入る。

売店で、サッポロクラシック¥250とエビアン¥140を購入する。

 

12:35 網走駅発 特急大雪4号

 

発車して間もなく、昼食の弁当が配られる。

空腹なので、すぐに食べ始める。

 

モリヤ商店の帆立弁当

f:id:macchiato:20190201110434j:plain

 

特急大雪は、旭川に向かって、白銀の世界を走り続けているのだが。

なにぶん、弁当を食った後なので、眠くなる。

結局、道中の大半を眠って過ごしてしまった。

 

16:19 旭川駅着、の予定だったが。

さすがに、6分程延着した。

 

この日の宿のJRイン旭川は、駅に隣接している。

イオンモールの上階にあって、飲食も買物も困らない。

とはいえ、一歩も外に出ないのも。。。

(前回も、駅からせいぜい50m程の所しか歩き回らなかった)

 

ということで、駅から数分の所にある名人傍という蕎麦屋に行く。

さほど複雑な道順ではないのだが、念の為、地図アプリを頼りに行ってみる

しかし、地図アプリは融通が利かない。

機械だからしょうがないのだが、どう見ても、歩き難そうな、雪が踏み固められた通路を歩け、と指定してくる。

雪のない通路も並行しているというのに(>_<)

 

アプリ指定の困難な道程の果て(笑)、店舗に辿り着く。

まだ夕飯時には早いからか、店は開店しているが、誰も入っていない。

メニューを見ると、なんと、天ざる¥800 Σ(・ω・ノ)ノ!

目にしたものが信じられず、動揺を落ちつけようと、まずは日本酒を注文する。

燗にして貰うと、男山がでてきた。

突き出しは、板わさ。

仕合せである(*^_^*)

天ぷらは海老天1本に、ほうれん草。

謎の菜っ葉の揚物?と思ったが、甘味があって、かすかにほうれん草の味がする。

意外なほど旨い。

北海道のそばつゆは、江戸前のつゆと違って、薄味のようだ。

なので、麺をたっぷりとつゆに浸して食べる。

とても満足して、店を出た。

店を出る頃には、数人の客がテーブルについていた。

大抵、天ぷらそばを頼んでいたようだ。

寒い時には汁そばも旨そうだ。

 

名人傍の天ざる

f:id:macchiato:20190202215357j:plain

 

帰りは、アプリ指定ではない通路を通って、駅に戻る。

駅舎が見えているので、道に迷うことはない(笑)

 

途中、セイコーマートで、郵便切手を購入する。

切手しか買わなかったのに、スポンジを貸してくれた。

親切である<m(__)m>

駅近くの、雪に埋もれそうなポストに投函する。

ついでに、駅の周りのアーケード?で、土産物を物色する。

イオンマートのパン屋で、パンを数種購入しておく。

旭川メロンパン¥150、プリオッシュナンテール¥140、ジャージー牛乳クリームパン¥180、チーズ・チーズ¥220)

 

ホテルに戻り、大浴場に行く。

温泉ではないが、大浴場がある。

半露天風呂もあって、入ってみるが、湯気で何も見えない。

屋内の湯船に戻って、ゆったりと浸かる。

湯船で手足を伸ばすだけで、疲れが半減する。

 

これで熟睡できるかと思ったのだが、列車内で爆睡したせいか、なかなか寝つかない。

一度起き上がり、サッポロソフト25℃をお茶割にして飲む。

ついでに、クリームパンとブリオッシュも平らげてしまった。

冬の北海道旅行3日目(釧路~ウトロ温泉)

3日目の今日は、野付半島と知床自然センター、プユニ岬に行く予定。

トドワラのことも、ナラワラのことも、何も知らなかったが、氷平線ミニウォークは楽しみにしていた。

 

朝食は6時半から、ビュッフェ形式。

無論、ひと風呂浴びてから、朝食会場に行く。

待望のチーズが出る。

 

コーンスープ、コロッケ、ミニクロワッサンなど

f:id:macchiato:20190130145152j:plain

 

8時半に集合、くしろ観光バスで出発。

朝は、餌をとる為に活動的らしく、シカの姿をよく見かける。

鳥も飛んでいるが、判別がつくのはカラスぐらい。

牧場地帯らしく、牛が運動場に出ていたりする。

馬も見かけた。

人の姿の方が珍しい。

除雪は、人力ではなく、ショベルカー?でかきわけている。

 

バスの車窓から、凍っている川

f:id:macchiato:20190130145135j:plain

 

途中、茶別酪農展望台?というところで休憩をする。

トイレが寒い。

夏は展望台に登れるらしいが、冬は閉鎖されている。

 

雪が降りしきっていたが、野付半島に近付くと、晴れた。

シカがたくさんいる。

ワシも後姿だが、見掛けた。

国後半島もよく見えていた。

 

野付半島ネイチャーセンターに着き、まず、ネイチャーガイドのレクチャーを聞く。

その後、いよいよ、氷上へ。

本当に、海が凍っていて、その上に雪が積もっている。

最初はこわごわ歩いていたが、氷上を歩き回るのが、意外と楽しい。

ガイドさんに面白写真を撮ってもらう。

f:id:macchiato:20190130145438j:plain

 

野付湾

f:id:macchiato:20190130145457j:plain

 

思いっ切り着込んで、焼酎を一口飲んでから、バスから降りた、のだが。

今日は暖かったらしい。

確かに、日が差していると、寒さをあまり感じない。

それでも、じっとしていると、やはり、きんとした冷気が取り巻いてくる。

ネイチャーセンターで、別海牛乳¥50、別海アイス(バニラ)¥250、布ふくろう3ケ¥1200を購入。

 

バスで移動して、標津へ。

ここで、昼食。

 

標津鮭三代漬丼

f:id:macchiato:20190130152339j:plain

 

女将さんが由来などを説明していたが、途中で遮って、そばの実焼酎お湯割りを注文する。

精算のついでに、ミニようかん5個、帆立石鹸2個、帆立の殻付き石鹸、帆立貝柱1袋を購入する。(合計¥3520)

 

再び、バスで移動。

プユニ岬で下車観光の予定になっていたが、現在駐車禁止だそうで、車窓からの観光になる。

観光と言っても、ただ通り過ぎるだけ。

しかも、雪で何も見えず。

何も分らない状況で終了。。。(-_-;)

 

天気は悪くなり、視界を遮るほど。

ホワイトアウトという言葉通り、白だけになる。

 

知床自然センターに着いた時にも、吹雪いていた。

バスから入口までの、ほんの僅かな距離を歩いただけで、遭難しそうになる。

首筋の隙間などに、容赦なく風と雪が吹き付けてくる。

フードを被っていたのだが、あまり役に立たない。

マフラーを顔から巻きつけている方がよさそうだ。

 

館内で、まず、喫煙所を聞いてみる。

ありますが、外です、と気の毒そうな返事が返ってくる。

命にかかわりそうなので、諦める。

 

ヒグマの学術調査のVTRを見る。

9分間で繰り返し再生しているのだが、とても面白かった。

ヒグマを罠で捕まえて、吹矢の麻酔で眠らせる。

いろいろ計測して、発信機?をつけて、放すのだが、相手が大きいので、苦労している。

発信機?も回収するのだが、それもかなりな労苦の挙句。

研究者の方々の努力には、本当に頭の下がる思いがする。

 

15:30から映像ホールでの上映なので、その前に、土産物を物色する。

ヒグマやエゾジカなどの缶詰が買いたかったのだが、重くなるので、断念。

Tシャツ(知床トコさん)¥3500、えぞの蜜セット(てんさい)¥594、こけももジュース¥309、ハスカップキャラメル¥150、牛乳キャラメル¥150を購入する。

時間があったら、もう少し展示を眺めたかったのだが。

 

映像ホールで「知床の四季」20分を鑑賞する。

日本語のナレーションに、英語と中国語の字幕が入る。

ついつい字幕を見てしまう。

意味が解らないので、???となる(笑)

 

バスに乗車して、ウトロ温泉へ。

 

オホーツク海が見えてくるが、悪天候の所為か、鈍色で不機嫌そうに感じられる。

低気圧が通過中で、今夜から明日にかけて、天候はかなり荒れる予定。

 

バスの車窓から見たオホーツク海

f:id:macchiato:20190201102557j:plain

 

今夜の宿は、北こぶし知床ホテル&リゾート。

スーツケースをバスからロビーまで運び出して貰えて、とても有難かった。

 

鍵を受け取り、まずは喫煙所に。

オホーツクラウンジの隣にあって、景色も眺められて、豪華。

ここで酒を飲もう、と思っていたが、結局忘れてしまって、行かなかった。

20時からはロビーでレクチャーがあったのだが、それも失念してしまった。

 

部屋は和室で、一人には広過ぎる。

まずは暖房機をつけて、加湿器をセットする。

次に、温泉へ。

屋上露天風呂は閉鎖中だったが、吹雪の中では、あまり残念とも思わなかった。

広々とした湯船で、周囲の景色を眺め渡せればいいのだが。

生憎、日没後の上に、雪、なので、視界がよくない。

見えるのは、知床の山、知床漁港、三角岩など。

ゴジラに見える岩があったが、自然の造形なのだろうか???

 

夕食は18時30分から、ビュッフェ形式。

ルームキーを見せると、席に案内してくれる。

まずは酒を注文する。

メニューを見て、少々迷ったが、地ビールから。

知床地ビール¥1300は美味。

その後頼んだサッポロのピルスナー¥1000もとても美味。

 

知床地ビール、玉葱のスープ煮、帆立焼き、枝豆昆布漬けなど

f:id:macchiato:20190130150522j:plain

ピルスナー、昆布のしゃぶしゃぶなど

f:id:macchiato:20190130150503j:plain 

 豚のしゃぶしゃぶと胡麻?豆腐(豌豆だったような?)

f:id:macchiato:20190131135650j:plain

本日のラーメン(醤油)

f:id:macchiato:20190131135634j:plain

ラーメンは頼むと、麺を茹でてくれる。

トッピングは自由なので、バター、コーン、もやし、ねぎをのせる。

最後にデザート。

アイスクリームコーナーで、丸いトング?をもてあましていると、スタッフの女の子が見かねて、すくってくれた。

バニラと南瓜をお願いする。

アイスクリーム、プリン、チーズケーキ、山ブドウジェルなど

f:id:macchiato:20190131140055j:plain

 

さすがにこれだけ食べれば、腹がいっぱいになる(^◇^)

部屋に戻って、そのままぐっすりと眠ってしまう。

 

あまりに早く眠ってしまったので、午前1時半頃に目が覚める。

TVを見たりしていたが、折角なので、3時頃に起き出して、大浴場へ行く。

さすがにこの時間には誰もいない。

暗いので、景色はあまり見えないが、雪は降っていないようだ。

 

部屋に戻るが、まだ夜明け前。

しかし、温まったら、また眠くなってきた。

もう一度、寝直す。

冬の北海道旅行2日目(札幌~釧路)

今日は、いよいよ釧路に行く。

遂に、前回(9月)果たせなかった釧路湿原を、見に行くのである。

 

朝食は、6時半からビュッフェ形式。

パンも食べたかったのだが、パンケーキとパスタで、満腹になる。

牛乳と謎の発酵飲料はあったが、チーズは見かけなかった。

※発酵飲料はどこにもあった。北海道の定番なのか??

 

北海道の形をした目玉焼き、コーンスープ、パンケーキなど

f:id:macchiato:20190129204440j:plain

 

8時30分にロビーに集合して、駅まで徒歩で移動する。

ゴム長靴を履いたので、普通に歩ける。

 

08:54 札幌駅発 スーパーおおぞら

 

札幌駅に入線するスーパーおおぞら

f:id:macchiato:20190129204423j:plain

 

車窓には雪景色が続き、川も凍っている。

時折、雪原に点々と動物の足跡が続いている。

 

スーパーおおぞらからの車窓

f:id:macchiato:20190130140719j:plain

 

今日は昼食(弁当)付。

札幌駅で積み込んだ駅弁だった。

知床とりめしで、期待以上に旨かった。

 

知床とりめし

f:id:macchiato:20190130141200j:plain

 

13:20釧路駅

 

くしろバスの観光バスに乗り換えて、釧路観光へ。

まずは、阿寒国際ツルセンターに向かう。

夕方にはタンチョウがいなくなってしまうそうで、湿原展望台を後回しにして、ツルセンターに行くことになった。

バスで小一時間ほどで、到着。

センターの入口の寒暖計を見ると、マイナス4℃くらい。

当然ながら、じっとしていると寒い。

屋外の観察センターで、タンチョウを眺める。

時折羽ばたくが、求愛ダンスを行うまでは待っていられない。

奥の方で、ハクチョウが雪にうずくまっているのも眺める。

(白い雪の上に白い鳥なので、でこぼこにしか見えない)

早々に館内に戻って、中を一周してみる。

展示をじっくり見ている時間はないので、絵葉書3枚(¥300)だけを購入する。

 

タンチョウ

f:id:macchiato:20190130141146j:plain

 

バスに戻って、釧路市湿原展望台へ。(40分程)

展望台の中の展示も面白そうなのだが、ここも時間がないので、まっすぐに上階の展望台に行く。

冬に湿原を観ても、凍っているので、つまらないかと思っていたが。

遥かに続く湿原と、多分白く凍っている釧路川、釧路湾も見渡せて、広大な景色に感動した。

 

釧路湿原

f:id:macchiato:20190130142414j:plain

 

その後、今夜の宿、ラビスタ釧路川へ。

ここの展望風呂から夕陽が見えるかと期待していたのだが。

残念ながら、到着した時には日が暮れていた。

ここでは、周辺地図とクーポン券が一緒になったパンフレットを貰う。

 

今夜は蕎麦を食おう、ということで、メモを見ると。

最短距離の蕎麦屋は18時からだったので、この時間でも開いているぬさまい東屋に行く。

幣舞橋を渡って、道東四季の象の冬と秋を見上げる。

地下道を通って、少しまごついたが、何とか店を発見する。

 

酒がなかったので、ビールを頼み、天ざるを注文する。(合計¥1950)

突き出しはサラミ。

蕎麦屋でサラミは珍しい気がするが、とても嬉しい。

蕎麦もてんぷらもとても旨かった。

酒がなかったのが残念。

 

天ざるのてんぷら

f:id:macchiato:20190130142356j:plain

 

夏の像、春の像、と眺めて、幣舞橋を渡って、ホテルに戻る。

楽しみにしていた大浴場(温泉)に行く。

露天風呂もあるのだが、暗くて景色が見えない。

それに、さすがに零下だけあって、出入りが寒い。

浸かっている間も、顔が寒い。

早々に切り上げて、屋内の風呂を堪能する。

 

大浴場の隣に、休憩所があって、謎の発酵飲料がサービスされている。

名称がついていたのだが、忘れてしまった。

(翌朝はヤクルトになっていた)

 

このホテルはドーミーインの系列で、夜泣きそばサービスがあるのだが、利用せずに寝てしまった。

ドーミーイン(函館周辺?)は、津軽海峡フェリーで乗り合わせた人から、地震の後の対応がとてもよかったと聞いている。

ここでも、洗面所に非常時用の水(飲料ではない)が備えられていた。

今回のツアーで、スマホ携帯用のアダプターはどこも備え付けてあったが、非常用の水が置いてあったのは、多分、ここだけだった。

冬の北海道旅行1日目(東京~札幌)

「冬の大自然を満喫 神秘の野付半島氷平線体験と流氷観光砕氷船」4泊5日のツアーの初日。

東京駅9時36分発のはやぶさ11号の車内集合なので、事前に送付されていた大人の休日倶楽部パスを使用して、東京駅へ。

今回は、スーツケースの大荷物を持参なので、比較的混雑していない京浜東北線を利用して、東京駅に向かう。

 

朝早く起きて、コーヒーを煎れ、携帯マグに詰めておいた。

のだが、リュックに入れ忘れてしまった(*ノωノ)

ドリップコーヒーも詰めたのにorz

仕方がないので、飲物は都度調達することに。

 

2時間前には家を出たのだが、荷物が嵩張るので、結局、構内の移動に手間取ってしまった。

それでも、30分前にはホームに到着する。

この先の長い道中に備えて、まずは一服しておく。

 

KIOSKで缶コーヒー、駅弁屋でチキン弁当¥900を購入して、乗車予定の2号車の停車位置に移動する。

随分早いと思っていたが、添乗員さんはすでに待機していた。

座席は指定なので、並んで待つ必要はないのだが、今回は、嵩張る荷物を荷物置き場に格納しなくてはならない。

幸い、はやぶさの荷物置き場は段が組んであって、すんなり格納できた。

 

09:36 東京駅発 はやぶさ11号

 

ツアーなので、座席を自分で選ぶことはできず、三人掛けの通路側。

真ん中の座席は空いていたし、窓側の座席も途中の仙台駅で空いた。

まずは、車内販売で、高清水¥320とほや¥350を購入する。

唐揚げをつまみにちびちび飲もうと思ったのだが、やはりビールの方が合う。

プレミアムモルツ¥300を追加購入する。

 

チキン弁当

f:id:macchiato:20190129195159j:plain

 

仙台で窓のカーテンを開けると、外はすでに雪景色になっていた。

花巻の辺りは雪もなかったが、新青森は一面の銀世界。

いよいよ青函トンネルを通過して、北海道へ。

・・・

3度目の青函トンネルの通過なのだが。

期待感がなくなってしまった所為か、いつの間にか通過し、いつの間にか北海道の景色になっていた。

 

13:38 新函館北斗駅

 

在来線のホームには雪が降りかかっている。

新函館北斗駅は、スーパー北斗の始発駅ではないので、ホームで入線まで待つ。

 

14:11 新函館北斗駅発 スーパー北斗

 

新函館北斗駅に入線するスーパー北斗

f:id:macchiato:20190129195430j:plain

 

スーパー北斗には車内販売がある。

ワゴン車が来るのを待ちわびるようにして、呼び止める。

サッポロクラシックを購入すると、つまみも一緒に買うと¥550になるという。

とろけるチーズと手焼きイカを購入する。

アイスクリームはそばの実アイス¥320で、別の人が販売しに来る。

長万部で積み込むかにめし¥1180の予約ができるというので、福司¥210とともに予約しておく。

長万部に停車後、程なくして、かにめしと福司が届いた。

 

かなやのかにめし

f:id:macchiato:20190129195414j:plain

かにめしも楽しみにしていたが、勿論、内浦湾の車窓も楽しみにしていた。

初夏の内浦湾もよかったが、冬の雪景色もとてもいい。

雪が積もっているので、動物が見つけやすい。

キタキツネとハクチョウを見かけた。

 

スーパー北斗の車窓から 室蘭辺り

f:id:macchiato:20190129203409j:plain

 

17:41 札幌駅着

 

駅から徒歩2分のホテルマイステイズ札幌アスペンに移動する。

2分どころか、信号で引っかかったので、10分位かかった。

歩道の雪が凍っているので、滑る。

滑る上にでこぼこしているので、キャスターがスムースに動かない。

かなり難儀したが、なんとか無事に到着する。

チェックインは添乗員さんがしてくれるので、鍵を受け取るだけ。

周辺の飲食店地図も貰えた。

今夜の食事は、各自で。

そば屋に行こうと思っていたのだが、チキン弁当とかにめしで腹がいっぱいになってしまっている。

 

とりあえず、持参のゴム長靴に履き替えて、毛糸の帽子を被って、外に出てみる。

凍った道でもほとんど滑らなくなったが、ゴム長には保温機能がないので、寒い。

眼鏡が曇るので、マスクを外すと、ほとんど息苦しいくらいに、空気が冷たく、乾いている。

うろついていると遭難しそうなので、至近距離の北海道大学に向かってみる。

クラーク象があるはずなので、スマホで探す。

かの名高い、大志を抱けのクラーク象は、羊ヶ丘という別の場所で、ここにあるのは、胸像だった。

一応、ライトアップされているが。。。

f:id:macchiato:20190129203352j:plain

 

雪道をよろけながら、ホテルに戻る。

途中に、セイコーマートがあったので、立ち寄ってみる。

マスクとか、足用のカイロとか、防寒用具を買うべきだったのだが。

店内を吟味した挙句、食い物関係ばかりを購入する。

北海道ミルクコーヒー500ml¥98、北海道牛乳200ml?¥80、サッポロソフト25℃(焼酎)¥208、ハスカップバニラアイス。

今夜の夕食は、ハスカップアイスとなった。

 

ホテルの部屋には、加湿機能付きの空気清浄機が備え付けてあった。

タンクに水をくもうとしたが、洗面所の蛇口が、大きなものに水をくむようにできていない。

いっぱいにしたら、タンクを取り出せず、ほとんどこぼれてしまった。

仕方がないので、コップで水をくむ。

ようやくタンクをセットして、加湿をオンにする。

何となく肌寒いので、エアコンも入れる。

室温は16℃だったようだ。