青森・浅虫温泉・十和田湖

恒例の大人の休日倶楽部パスの時期がやって来る。

さて、どこに行こうか?

行先を決められないまま、日々が過ぎていく。

 

 そうだ、十和田湖に行こうと思い立つ。

 十和田湖には、言わずと知れた高村光太郎の「乙女の像」がある。

 若い頃から一度は行ってみようと思いながら、今まで機会もなかった。

 経路としては、朝東京駅から東北新幹線に乗り、八戸でJR東北バスに乗り換えると、夕方、十和田湖休屋に着くようだ。

 二泊すれば、丸一日、十和田湖で遊べる。

 それより、福島に寄って、安達太良山を眺めるのもいい。

 智恵子の青い空も観たい。

 九十九里浜にも寄りたい。

 天気が心配だが、こればかりは梅雨なので、仕方がない。

 

 あれこれ考えたが、結局、青森で一泊してから、早朝のJR東北バスで十和田湖に行き、一泊。翌日八戸経由で盛岡に出て、東京に戻ることにした。

 宿の予約を入れたのは、二日前の深夜で、ほぼ前日。

 あまり選択肢がない。やはり、こういうものは、余裕をもって手配した方がいい、と反省。

 

 6月28日、雨の中を出発。

 朝9時に東京駅に着。

 指定が取れたのは、1004はやぶさ

 一時間あるので、郵貯のATMを探しに行く。

 何しろ、間近になって決行したから、手許不如意なのである。

 僅かながらも所持金が増えると、気が大きくなる。

 駅構内に戻り、駅弁祭で、平泉うにごはん¥1200と日本酒(梵)¥350を購入。

f:id:macchiato:20170710084247j:plain

  とても旨い。

 ホームに行き、はやぶさの到着を待つ。

f:id:macchiato:20170710084246j:plain

 

1004 東京発  東北新幹線はやぶさ51

 1327 新青森着 1320着予定だったが、少々延着。

 1343 新青森発 JR奥羽本線

 1349 青森着

 

f:id:macchiato:20170710084248j:plain

 青森駅のねぶた

 

 晴れている。

 まずは、観光案内所で、翌日の十和田湖行きのバスを確認する。

 とても親切に説明してくれた。

 予約ではなく、当日にチケットを購入して乗車する。

 バスの時刻表も貰い、二日間のフリーきっぷ¥5000も教えて貰う。

 

 フリーきっぷなら、途中下車できて、八甲田ロープウェイに乗れる。

 となると、早朝のバスに乗ると、必然的に予定が決定する。

 とりあえず、浅虫温泉に向かう。

 

f:id:macchiato:20170703122136j:plain

青い森鉄道 

 

 1433 青森発 青い森鉄道

 1457 浅虫温泉

 

 駅の観光案内所で、日帰り温泉を確認。

 高い所からなら岩木山が見えると言うが、丘の登り降りは無理なので、海づり公園の方に降りる。

 湾の向うに、大きな山が見える。

 写真だと遠く小さくしか写らないが、肉眼では、かなり大きく高く見える。

 岩木山である。

 

f:id:macchiato:20170703122137j:plain

歩道橋の上から。遠くに岩木山

  

 ゆーさ浅虫で、展望温泉に入る。¥350

 石鹸などの備え付けはないというので、りんご石鹸¥270を購入。

 4階にある浴場からは、景色がよく見える。

 待っていれば、入日も見えそうだ。

 

 が、空腹になったので、階下のサンセットレストランへ。

 牛バラ焼定食¥980と生ビール¥500を注文する。

f:id:macchiato:20170703122138j:plain

 牛バラ焼きは、すき焼き風で、初めは生卵をつけて、その後、残り溶き卵を入れて、卵とじにして食べる。

 肉は少々堅かったが、たれが甘めの濃い味で、結構旨い。

 

1710 浅虫温泉発 青い森鉄道

1735 青森着

 

青森駅に着くと、なんと! 四季島が停まっていた!

f:id:macchiato:20170710085353j:plain

回送中だったのか、乗客はなし。

いつか乗れるといいのだが。。。。

 

とりあえず、荷物が邪魔なので、ホテルにチェックインする。

本日の宿は、ホテルアベスト青森、素泊り¥3000

フロントから宿泊階まで階段なので難儀したが、一泊¥3000だし、まだ、荷物は重くないし、早朝出発予定だし、コンセントもTVもスタンドもあって、文句はない。

 

まずは、アスパムの展望台を目指す。

展望台は13階にあり、入場料¥400、自販機の飲物付。

360度の眺望を楽しめる。

f:id:macchiato:20170703122140j:plain

ここからも、岩木山がよく見える。

写真を写したかったのだが、前にある建物が邪魔なので、断念。

青い森鉄道からも見えていた雪渓の残る山は、八甲田山だと判明。

早朝なら北海道も見えるようだが、ちょっと判別がつかなかった。

f:id:macchiato:20170710085729j:plain

だが、残念ながら、展望台の営業は19時まで。

日没は19時15分頃なので、19時5分前に、階下に見える青い海公園に移動する。

f:id:macchiato:20170703122141j:plain

フェリーに沈む夕日になってしまったが。。。

 

夕食が四時だったので、小腹が空いている。

やはり、帆立を食べねば。と思い立ち、新町通に戻る。

帆立専門という看板に惹かれて、柿源に入る。

貝は好きなのだが、刺身ではなく、火を通したものが好物。

特に帆立はバター焼きが大好物。

なので、帆立バター焼¥1250、塩辛¥500、日本酒亀吉¥700を注文する。

f:id:macchiato:20170703122142j:plain

とても大きな帆立で、大満足。

 

翌朝、5時半にチェックアウトする。

前日、朝5時から開店している喫茶店があると確認しておいたのだが、行ってみたら、吉野家だった。。。

やむなく、ローソンに行く。

店内にイートインスペースがあるので、そこで朝食。サンドイッチ、アイスオレ、牛乳寒天。

 

JR東北のバスは、7時50分発。まだ時間があるので、ドトールでホットコーヒーを飲み、7時20分頃に券売機へ。

係りの人が立っていて、不明なことを説明してくれる。

 

停留所には7時前から立っている人が数人。

時間とともに、増えていく。

青森空港行きのバスに乗った人もいるが、十数名は十和田湖行きのバスが目的のようだ。

f:id:macchiato:20170710090525j:plain

行列の後方から、みずうみ号 

 

0750 青森駅前発 JR東北バス みずうみ2号

0907 八甲田ロープウェイ着

 

f:id:macchiato:20170703122143j:plain

八甲田ロープウェー山麓

 

0920 八甲田ロープウェイ山麓駅 八甲田ロープウェイ

0930 八甲田ロープウェイ山頂駅

 

ロープウェイは20分ごとに運航、所要時間10分。

次のバスが一時間後なので、山頂滞在は、残念だが、10分間のみ。

展望台によろよろと登って、360度の絶景を眺める。

天気予報では、北海道まで見えるとあったが、よく判らなかった。

 

f:id:macchiato:20170710091007j:plain

雪渓がまだ残っている。

 

空気が澄んでいて、とても気持ちがいい。

一時間くらいぼうっとしていてもいいような気もするが、トレッキングなどをするような体力がないので、早々に降りる。

 

0940 八甲田ロープウェイ山頂駅 八甲田ロープウェイ

0950 八甲田ロープウェイ山麓

 

f:id:macchiato:20170710091005j:plain

八甲田ロープウェイ 

 

少々時間の余裕があるので、焼きたけのこ¥200を食べる。

筍ではなく破竹というものらしいが、ほくほくしていて、たけのこ独特のえぐみも感じられ、とても美味。

 

f:id:macchiato:20170710091623j:plain

みずうみ4号

 

1007 八甲田ロープウェイ JR東北バス みずうみ4号

 

酸ヶ湯温泉などを経由して、蔦温泉で休憩(十分)。

f:id:macchiato:20170710091955j:plain

 

十和田湖温泉郷に入り、奥入瀬渓流に沿って、バスが走って行く。

遊歩道も渓流沿いにあるらしく、トレッキングをする人々(主に年配者)の姿が見える。

f:id:macchiato:20170710091956j:plain

新緑の緑がとても美しい。

渓流の流れが清冽で、滝や早瀬があり、歩いたら楽しそうなのだが。。。

f:id:macchiato:20170710091957j:plain

f:id:macchiato:20170710091958j:plain

f:id:macchiato:20170710091959j:plain

バス停は2km間隔程度で、いくつかあるようだ。

足腰に自信があれば、渓流沿いに歩きたいところだが、そんな体力はないので、バスの中からの鑑賞に留める。

 

1156 十和田湖休屋着

 

とにかく空腹だったので、停留所のそばのレストハウスに入る。

お店の人が荷物を預かってくれると言うので、階上のレストランへ。

 

f:id:macchiato:20170703122147j:plain

 姫マス塩焼き¥850稲庭うどん850、雪中貯蔵¥650

 

ここは現金のみと言うことなので、郵便局を探しに行き、遊覧船に乗る。

十和田湖遊覧船は、休屋発着(50分)と、休屋~子ノ口(50分)の二種類あって、両方乗りたかったのだが、結局、休屋発着の遊覧だけにする。

 

f:id:macchiato:20170703122148j:plain

十和田湖遊覧船 

 

1315 十和田湖休屋発 十和田湖遊覧船

1405 十和田湖休屋着

 

f:id:macchiato:20170703122149j:plain

遊覧船から観た「乙女の像」

f:id:macchiato:20170710092001j:plain

f:id:macchiato:20170710092000j:plain

 天気がよく、湖水も景色も堪能する。

 

レストハウスに戻り、土産物を購入、発送を依頼してから、宿へ。

チェックインには少々早いのだが、荷物が邪魔なので、預けたい。

本日の宿は、ホテル十和田荘。部屋お任せプランで、一泊二食付き。¥8500。プラス入湯料¥50入湯税150

少々湖から離れている(徒歩5分程度)が、広いし、由緒あるホテルのようだ。

三時まで、ラウンジでコーヒー(¥400)を飲んで待つ。

部屋まで案内してくれて(※館内は複雑なので、案内は必要な気がする)、いろいろ説明してくれるが、年寄りにはいっぺんに覚えられない。。。。

 

さて、お任せの部屋。十二畳の和室。トイレ(ウォシュレット)・バス付。

いつもは和室は避けるのだが、今回は直前予約だったので、和室でもいいやとお任せにしてみた。

久し振りに、旅館! というものに泊まったと実感する。

悪くない。それどころか、とてもいい。

一人では少々広過ぎるが、気分がゆったりして、快適。

 

荷物を置いて、「乙女の像」を見に行く。

高村光太郎の、とても有名なこの像を見たい、と思ってから。。。、

既に、半世紀近く年月が経ってしまったような。。。?

 

湖畔沿いの小道を歩く。

f:id:macchiato:20170710092003j:plain

f:id:macchiato:20170710092004j:plain

「乙女の像」に到着。

f:id:macchiato:20170710092005j:plain

意外と、というか、予想通り大きい。

f:id:macchiato:20170703122151j:plain

この像の来歴は、十和田湖の開発等に功績のあった人々を讃える記念事業のようだ。智恵子へのオマージュだとばかり思っていたので、意外な気がした。

 

「乙女の像」から二分程と標識があるので、十和田神社に向かう。

羊歯が生い茂り、甘い香りが漂う。

新緑の青臭さの中に、少し土臭さが混じり、その中に甘い香りが匂っている。

香水の中に、苔だの羊歯だの土?だのとあるのが不思議だったが、初めて納得する。

 

人気もない森の中を歩いて行くと、暫くして、鳥居が見えてくる。

十和田神社に辿り着いたようだ。

f:id:macchiato:20170703122152j:plain

手水舎の龍の口から水が出ている。

手を浄めようとすると、何かの鳴声が!

え、龍が鳴いた?

と慌てたが、そんな訳はない。

。。。蛙のようだ。

 

f:id:macchiato:20170703122153j:plain

狛犬の鎮座する鳥居をくぐり、石段を登る。

段数はそれ程でもないのだが、一段が高くて、難儀する。

漸く登って、神前に向かい、お参りする。

 

参拝の仕方が書いてあったので、その通りに参拝するが、祈願するのを忘れてしまった。

ので、鈴を買う。

厄除・健康・身代り守となっていて、綺麗な音がする。

 

杉並木を辿り、商店街に出る。

歴史散歩コースを通って、宿に戻る。

 

まずは、大浴場へ。

御倉とカルデラの二種類があり、本日は、御倉。

浴場に行く道すがら、十和田湖の成り立ちの模型があって、ブラタモリ気分を味わう。

広い湯殿に、ジャグジと打たせ湯があって、楽しい。

露天風呂もある。

お湯はそれ程熱くないので、ゆったりと浸かっていられる。

 

夕食は六時から。指定の会場へ。

個室に分かれていて、ここでも、気がねなく、ゆったりと食事ができる。

ので、気がねなく、リザーブの炭酸割を頼む。

f:id:macchiato:20170710092006j:plain

夕食。この右に握り鮨、左にデザートがある。

f:id:macchiato:20170703122154j:plain

バラ焼き、というのだと思うが、すき焼き風。

生卵をつけて食べる。

豚ロースのような肉が2枚。旨い。ボリュームも十分。

f:id:macchiato:20170703122155j:plain

さらに、きりたんぽ。甘味噌で食べる。

これも美味。

この上、蕎麦とご飯がつく。

ご飯は断ったが、蕎麦は三口程と勧められたので、食べてみた。

しょっつるなのか、少々変わった味がする汁だが、旨い。

 

とても満足して、腹いっぱい、ほろ酔い加減で、土産物を物色してから、部屋に戻る。

蒲団が布いてあったので、横になったら、そのまま眠ってしまった。

目が覚めたら、12時半。

大浴場は12時までなので、風呂には行けない。残念。

とは言え、翌朝は5時半から入湯可能なので、BSを見たりして、時間を潰し、再び眠る。

 

6時十分くらい前に大浴場に行くと、既にひと風呂浴びて部屋に戻る人達と、すれ違う。

割と早めに行動しているつもりだが、更に早い人達がいる。

いうか、朝早く活動している?

年齢とともに自分もそうなっているのではあるが。。。。

 

今日は、カルデラの湯。

ローマ風呂風で楽しい。

露天風呂に入ると、羊歯の香りがしてくる。

新緑の中の風呂は、思いがけず、癒される。

 

朝食は6時45分から。

f:id:macchiato:20170710094845j:plain

和食。

ご飯と味噌汁、飲物はセルフサービス。

ほかに、シチュー、パンなどが用意されている。

パンも食べたい。

のだが、満腹したので、食後のコーヒーだけを2杯飲む。

 

7時半過ぎにチェックアウトする。

勘違いして、八戸駅行のバスは8時半と思い込んでいたが、実は8時発のが八戸駅行きで、8時半発は青森駅行だった。

早めに出たので、丁度間に合ったのだが。。。

 

f:id:macchiato:20170703122156j:plain

おいらせ20号

 

昨日と同じ奥入瀬川渓流を通り、その後、八戸駅に向かう。

乗車時間は2時間。

 

0800 十和田湖休屋発 JR東北バス おいらせ20号

 

奥入瀬ロマンパークで10分休憩。

飲むヨーグルトを購入。ついでににんにくを少しだけ買ってみたのだが、匂いがきつく、その後、難儀した。

今日も天気がよく、景色がよく見える。

f:id:macchiato:20170703122157j:plain

奥入瀬ロマンパークからの景色

 

1015 八戸駅前着

 

定刻前に八戸駅に到着。

みどりの窓口に行くが、東京行きの新幹線の指定に空きがあるのは、12時発以降になってしまう。

とりあえず、盛岡まで出て、わんこそばでも食べようかと考える。

 

1108 八戸発 はやぶさ16号

1144 盛岡着

 

盛岡には着いたが、暑い。

指定が取れたのは、15時17分発のはやぶさ

まだ、腹も減らず、わんこそばを食べる気分にもならない。

駅の周囲をうろうろしてみる。

IGR銀河鉄道の表示を見て、乗ってみることにする。

 

IGRいわて銀河鉄道の改札に行って、3時までにどこまで行けるか訊いてみる。

迷惑な客のような気がするが、とても親切に教えてくれ、時刻表も貰えた。

とても嬉しい。

 

1241 盛岡発 IGRいわて銀河鉄道

1300 好摩

 

八戸から乗ればよかったのだが、そんな予備知識がない。

この時刻発だと、好摩駅が終点である。

ググってみると、好摩駅から石川啄木が乗車したと書いてあった。

ので、降りてみることにする。

天気がいいので、ここからも山が大きく見える。

いわて山のようだ。

 

腹も減ったので、昼食を摂ることにする。

駅から数十メートルのところに寿司と定食という看板を見つける。

山菜巻¥600と生ビール¥550を注文する。

f:id:macchiato:20170703122159j:plain

この三種の山菜巻がとても美味しかった。

少々塩気が強いが、夏に歩いた後には丁度いい。

山菜の味もしっかりしている。

 

山を写そうと1ブロック歩いてみるが、建物が邪魔で、うまく写らない。

結局、駅の待合室の窓に撮影ポイントがあって、そこから写した。

f:id:macchiato:20170710095846j:plain

いわて山

 

f:id:macchiato:20170710095847j:plain

好摩駅に入線するいわて銀河鉄道

 

1403 好摩発 IGRいわて銀河鉄道

1427 盛岡着

 

先程質問した駅員さんが改札にいらしたので、会釈だけして通り抜ける。

気にして下さったようだ。今度はきちんと乗りに来よう。

 

1517 盛岡発 はやぶさ58号

1732 東京着

 

少し曇っているが、雨も降っていない。

結局、雨傘を持ち歩いていたが、家を出た時に指しただけで、今回の旅行は天気に恵まれていた。

それに、偶然とはいえ、とてもいい季節を選んだようだ。

新緑がこれ程美しいものだとは知らなかった。

あまり無理せず、気侭にぶらぶらとしたが、あちこちで、親切にして貰った。

おもてなし、人と触れ合うことの大切さ、をしみじみと感じた。