八丈島へ島旅 2日目

2/14、旅の二日目。

 

午前4時半頃、間もなく三宅島に着くと、船内放送が入る。

起き出して、デッキに上がる。

夜明け前なので、真暗。

04:50頃に着岸する。

サイクリングサークルの一団が下船して、すぐ近くの広場で自転車を組み立て始める。

舳先の方では、コンテナの積み下ろしをしている。

 

デッキの手すりが埃でざらざらしている。

暫くして、くしゃみの発作に襲われた。

花粉が飛来している所為かと思っていた。

が、よく考えると、三宅島の火山灰だったと思われる。

噴火後、まだ草木が生えない山肌から、強風で飛んでくるのだろう。

気のせいか、硫黄の匂いも微かに漂ってくる。

とりあえず、船内に戻ったら、くしゃみもおさまった。

橘丸は、コンテナを積み終えて、05:20頃に出港したようだ。

御蔵島には、海況不良の為、寄港しないことになった。

 

04:41頃、三宅島三池港に近付く

f:id:macchiato:20190218090616j:plain

 

06:01頃、御蔵島の沖合を通過する

f:id:macchiato:20190218090558j:plain

 

御蔵島周辺では、かなり高い確率でイルカに遭遇できるらしいが。。。

残念ながら、見当らず(/ω\)

空がだいぶ明るくなり、そろそろ日の出の時刻になる。

雲が多いので、日の出は見えないかと思ったが、さすがに太陽の光は強いらしく、多少の雲はものともせず、水平線に昇ってきた。

 

06:27 日の出

f:id:macchiato:20190218093038j:plain

 

周囲は明るくなったのだが、眠気が襲ってくる。

朝食時間まで寝ようと、寝台に戻る。

 

7時半少し前、レストラン開店のアナウンスがあったので、起き出す。

コーヒーとトースト、と思っていたのだが、どちらも売り切れてしまっていた(/ω\)

ホットケーキ¥400にする。

レストラン手前の自販機で、カフェオレを買う。

f:id:macchiato:20190218093022j:plain

バターとメープルシロップがついていて、普通に美味しい。

 

8時頃にデッキに出ると、すでに八丈島が近付いている。

八丈小島が随分大きく見える。

下船の準備をして、タラップの前で待つ。

御蔵島に寄港しなかったからか、予定よりも早い。

08:25頃、八丈島底土港に着岸。

08:30頃、底土港に上陸。

懸念していた天気は、快晴とはいえないまでも、悪くないようだ。

暖かいので、コートは要らない。

 

底土港に着岸した橘丸

f:id:macchiato:20190218094143j:plain

 

予約をしていたので、モービルレンタカーに電話を入れる。

「もう着いたの?」

というのが、第一声だった(笑)

八丈島気質、とでもいうものなのだろう、どこでも、こんな感じだった。

ざっくばらんで、親切、のようだ。

 

観光案内所の建物で、迎えを待つ。

この建物には、エレベータがある。

後で聞いたが、以前は八丈島にはエレベータがなかったそうだ。

昇り降りがかなりあるのだが、皆、健脚、なのだろうか???

 

ところで、レンタカーだが、当初は、電気自動車を借りるつもりだった。

2台あるはずだったのだが、メールを入れたら、今は1台しかなく、そこではカーナビを扱っていない、ということなので、急遽、変更した。

ホームページを見ながら、カーナビのあるレンタカーショップに電話する。

何だか、話がかみ合わない。

暫くしてから、大島の店に電話していたと、判明した(/ω\)

八丈島の電話番号を教えてくれたので、電話をかけ直し、軽自動車2台、カーナビ付き、補償付き、船で5人着くので港までの迎えを頼んでおいた。

何しろ、ドライバーの一人が超弩級の方向音痴なので、カーナビは必需品なのである。

皆、カーナビ要らなかった、と言うよ、と言われたけれども、結局、2日間とも必要だった。

それも、カーナビを使って、さらに、スマホの地図アプリの経路案内で補足して、ようやっと、目的地に辿り着くのである(*ノωノ)

 

ついでに、docomoの地図アプリの経路案内は、概ね正確だった。

問題は、目的地の検索で、ちょっとした文字の違いで探し出せないこと。

地図上に載っているのに、一致しません、とはじかれてしまう。

それと、たまに、GPSが飛んだ。

まあ、これはしょうがないみたいだが。。。。

 

さて、レンタカーを借り受け、宿泊先のホテルに向かう。

飛行機組はすでに到着している由。

荷物を置いて、チェックインをする。

3組に分かれて手配しているが、7人は同じグループと説明しておく。

ついでに、ジャージー牛乳¥250を売っていたので、購入する。

ネット情報によると、ホテル経営者と牧場経営者が同じなので、ジャージー牛乳がたっぷり楽しめる。

牛乳好きにはかなり嬉しい(^○^)

 

まずは、体重順に3人と4人に分かれて、2台の軽自動車に分乗する。

ワゴン車という選択肢もあったのだが、急坂、急カーブが多い、というので、軽自動車2台に分乗することにした。

1台は8時間、1台は1日と8時間借りている。

ナビと補償をつけて、合計で¥12,528。

ガソリンは、返却時にここで満タンにして、精算する。

 

最初に向かったのは、登龍峠展望台。

カーナビの音声入力がうまくいかないので、スマホの地図アプリで道案内をする。

少々迷いながらも、ほぼ一本道なので、何とか登龍峠に到達する。

かなりくねくねしながら、高度を上げていく。

八丈島で最大の難所のようなので、無事登り切れるのか心配だったのだが、杞憂に終わった。

道路も整備されていて、ドライバーも運転が楽しかったようだ。

 

10時過ぎには、登龍峠展望台に到着する。

さすがに、高度が上がったからか、風が冷たく、肌寒い。

暫く、絶景を堪能する。

 

登龍峠展望台からの景色(八丈富士、八丈小島

f:id:macchiato:20190218094126j:plain

 

さらにくねくねと登って、八丈灯台を目指す。

といっても、灯台に至る道は険しそうなので、案内板を見ただけで、通り過ぎる。

残念ながら、灯台の全容は拝めなかった。

 

このまま、みはらしの湯へ。

昨日は故障で休業だったらしいのだが、今朝、ホテルのフロントで確認したら、直ったので営業するとのこと(*^^)v

10時45分頃に到着。

入浴料¥500。

ボディソープ、シャンプーは浴場に備え付けてある。

手拭いとバスタオルは持参した。

休憩コーナーで、お茶も頂ける。

 

ここの露天風呂からの眺めは、素晴らしい。

太平洋を一望できる。

晴れていたので、波濤が煌めいている。

それに、静かだった。

聞こえるのは鳥の声だけ。

 

一日中、ここにいてもいい。

くじらも見えるかも知れない。

・・・

残念ながら、波が静かに過ぎるだけで、くじらは見つからなかった。。。

 

みはらしの湯の駐車場から、太平洋。

f:id:macchiato:20190218104415j:plain

 

湯を浴びて、さっぱりしたので、空腹になる。

昼食を摂りに行くことにする。

目指すは、樫立地区のそば処千両。

カーナビには電話番号で入力することになった(笑)

少々遠いかと思っていたが、15分程で到着。

後続車が来ていなかったが、そんなことにはお構いなく、蕎麦を注文をする。

海風椎茸の天ぷら¥500

天もり¥850

 

天もり(海老天と明日葉の天ぷら)

f:id:macchiato:20190218104359j:plain

海風椎茸が肉厚で、旨い。

明日葉の新芽の天ぷらも旨い。

海老も新鮮、蕎麦も蕎麦汁も好みの味で、大満足。

 

明日葉と蕎麦を味わいたくて、珍しくもりにしたのだが、ざるにかかる海苔は、多分、はんばのりというもので、旨いらしい。

冬限定のキムチもあったが、蕎麦に合わない気がしたので、頼まなかった。

少々残念なことをしてしまった。

 

ザトウクジラの写真があったので、鯨発見のこつを訊ねる。

昨日、藍ケ江でザトウクジラを目撃したそうだ。

天気には関係なく、クジラはいるらしい。

 

ついでに、この店の裏手で、猫を発見。

f:id:macchiato:20190219190542j:plain

八丈島で見かけた唯一の猫。

雨催いの天気だったからか、あまり海岸に行かなかったからか、ほかの猫とは出会わなかった。。。。

残念(/ω\)

 

さて、腹も満たされたので、地熱館に向かう。

今回の旅行のメインイベント(笑)である。

中之郷エリアまで戻って、三原山方面に登って行く

途中の路傍に、河津桜(多分)が咲いていた。

f:id:macchiato:20190219190602j:plain

 

バスだと、停留所から20分程歩くとあったので、是非とも、車で来たかったところである(笑)。

えこあぐりまーとの前を通り過ぎて、さらに数分程走ったところにある。

 

地熱館

f:id:macchiato:20190219092323j:plain

写真左手が地熱館。右手が地熱発電システム。

大分老朽化が進んでいるようだ。

受付で頼んで、無料ガイドをして貰えることになった。

まずは、缶バッチが配られる。

ひょうたん型の八丈島の絵が描かれている。

これを、地下の圧力を体験する機械で、加工する。

三原山と八丈富士が盛り上がり、立体的になる(*'▽')

 

次に、VTRを見る。

「地熱のしくみ」15分、「八丈島のすがた」15分。

その後さらに、展示を見ながら説明をしてくれる。

八丈島の成り立ちや、地熱発電の仕組みなど。。。

ブラタモリのようで、とても面白い。

しかも、無料(*'▽')

また、来よう、と思っていたら。。。。

どうやら東電がオリックスに売却してしまうらしい。

地熱発電の施設のメンテナンスが大変なようだ。

(確かに、入口から老朽化した施設が見えていた)

地熱館の建物は、八丈町が所有しているらしいので、存続するといいのだが。

でも、無料ではなくなるかも。。。。

 

地熱館を見学中に、雨が降り始めた。

少し待てば止むかと思ったが、結構な土砂降りである。

幸い、次の目的地のえこあぐりまーとは室内なので、大雨の中を移動する。 

 

えこあぐりまーとは、正式名称八丈地熱利用農産物販売所、である。

地熱を利用した温室と、農産物販売所が併設されている。

農産物だけではなく、黄八丈の小物などの土産物類、ケーキなどの軽食類も売っている。

珍しいのは、八丈砥石。

灰色をしていて、天然石らしい。

大きいのは重いので、小さいの¥800を一つ選んだ。

その他、細々と土産物を購入する。

¥3000買うと、コーヒー一杯がサービスされる(*^^)v

ジャージールクアイスクリーム¥230も買って、喫茶コーナーで頂いた。

 

コーヒーとジャージールクアイスクリーム

f:id:macchiato:20190219092308j:plain

 

午後3時頃、雨はやまないが、足湯きらめきに移動する。

藍ヶ江にクジラがいるかも、と期待している。

生憎、雲っているが、クジラは天気とは無関係だそうだ。

期待を込めて、暫し、足湯に浸かる。

・・・

 

足湯きらめき(藍ヶ江)

f:id:macchiato:20190219191453j:plain

 

残念ながら、何も見つからない。

町営バスがやってきたので、写真に撮る。

車体にウミガメの絵が描かれている。

 

八丈町営バス

f:id:macchiato:20190219191435j:plain

 

レンタカー返却時間までに、まだ1時間以上もあるので、八丈富士側を一周しようとしたのだが、同行者の一人が間に合わないと言い出す。

仕方がないので、レンタカーを返却に行く。

まだ16時を少し過ぎたばかりである。

「随分、早いね」と店の人に声を掛けられる。

うん、そう思うんだけどね。。。。

 

ここで、2台に給油する。

ガソリン代は、思ったよりもかからなかった。

リッター当たり¥191で、3.97ℓと4.28ℓ(合計¥1575)

1台はそのままホテルに帰還。

1台は返却して、お店の人に、ホテルに送って貰う。

 

さて、ホテルに戻り、部屋の鍵を受け取る。

部屋に荷物を運び込むのだが、フロントから2階の客室の端までが遠い。

エレベータがないのは知っていたのだが、廊下がこんなに長いとは。。。

 

晴れていれば、星空観賞会があるそうだ。

しかし、雲っている。。。。

屋上に上がってみるが、雲が厚そうだ。

日没も(ここからは見えない)、夕焼けも見られそうにない。

諦めて、大浴場へ行く。

 

大浴場(露天風呂)の営業時間

16:00~23:00と06:00~09:00

なので、朝風呂にも入れる(*^^)v♪

ちなみに、夕食は18:00~19:30なので、18:30~と頼んである。

朝食は、07:00~09:00。

 

ここの大浴場は、温泉ではないとのことだが、広々としている。

露天風呂からは、海(底土港方面)が眺められて、とても気持ちがいい。

今日は時間に余裕があるので(笑)、ゆったりと浸かる。

 

夕食は、レストランで。

団体客が2組ほどいた。

平日なのに、思ったよりも宿泊客がいるようだ。

 

レンタカーの残金があるので、まずは、明日葉ビールを1杯ずつ注文する。

島焼酎情け島(芋)も1壜注文する。

お湯割り、水割り、ソーダ割、と、7人しかいないのに、注文が多い(笑)

昨晩の実績があるので、今日は酒量に制限をつける。

呑み足りなそうにしていたが、焼酎が無くなった時点で、打ち止め(笑)

 

夕食のお品書き

前菜 八丈産モッツァレラチーズのカプレーゼ、八丈産明日葉蟹味噌和え、筍木の芽和え

お椀 八丈産飛魚のつみれ呉汁

造里 八丈産旬鮮魚盛合わせ(目鯛、金目鯛)

煮物 八丈産里芋揚げだし

陶板 八丈ジャージー牛乳と八丈酒盗を使った焦がし醤油フォンジュ(海老、ローストビーフ、赤コンニャク、野菜一式)

揚物 行者ニンニクとオクラの天麩羅

食事 十五穀米、味噌汁

食後 自家製パッションムース

f:id:macchiato:20190219191800j:plain

f:id:macchiato:20190219191743j:plain

 

夕食は、乳製品たっぷりで、大満足(*'▽')

残念ながら、というか、予想通り、星空観賞会は中止。

同行者の1室に集まって、まったりゲームなどすることに。

とはいえ、朝が早かったので、早々に自室に戻って、就寝する。

 

部屋は、オーシャンビューを頼みたかったのだが、東海汽船のツアーでは扱っていないと言われたので、見送った。

船で着いた5名(3室)は、2階の山側、しかも、一番奥だった。

JTBで頼んだ往復飛行機の2名(1室)は、1階の海側だったそうだ。

団体客がいた所為なのか、それとも、船だと、到着が不明だからだろうか???

いずれにせよ、小雨なので、景色はどうでもよくなってしまった。。。(/ω\)