海と日本プロジェクトin晴海

海の日に、晴海で「海と日本project in 晴海」というイベントがあり、JAMSTECの「白鳳丸」が一般公開された。

自動車運搬船の一般公開もあったのだが、事前申込が必要だったので、今回は諦めた。

 

晴海埠頭までは、有楽町駅から都営バスに乗り換えて行った。

後で知ったが、田町駅から無料シャトルバスが出ていた…(*ノωノ)

 

晴海客船ターミナルに着いて、まずは、総合受付でパンフレットを受け取る。

事前申込不要の船舶の一般公開を確認する。

JAMSTECの学術研究船「白鳳丸」、海上保安庁の巡視船「いず」が見学可能。

津波救命艇というのも、見学できるようだ。

手前から、自動車運搬船「MARVELOUS ACE}、巡視船「いず」、船上劇場「STU48号」、学術研究船「白鳳丸」、という順に停泊している。

・・・かなり遠い。

 

とりあえず、階上に行ってみる。

島のパンフレットが置いてあるコーナーがある。

ついつい、どっさりと、かき集めてしまう。

紙なので、結構、重い。

・・・帰りにすれば、よかった(;^_^A

 

隣のスペースでは、講演会が始まっていた。

途中からだが、拝聴する。

・「世界の海で働く研究船を知りつくそう!」

・「白鳳丸30周年記念世界一周航海(HEAW30)について」

 

予備知識も得たので、白鳳丸へ。

 

 

 

晴海埠頭に停泊する白鳳丸

f:id:macchiato:20190805144122j:plain

 

乗船する時に、小冊子(バッジ付)と30周年記念の団扇を頂戴する。

小冊子に記載されたデータを転記すると、

 全長100m 幅16.2m 深さ8.9m 喫水6.3m

 総トン数3,991トン 航海速力約16ノット 航続距離約12,000マイル

 定員89名(乗組員54名、研究者等35名)

 主推進機関4サイクルディーゼル機関1900ps✖4台

 電気推進モーター460kw✖2台

 主推進方式 4翼可変ピッチプロペラ

 

ブリッジ

f:id:macchiato:20190805144221j:plain

巨大クレーン

f:id:macchiato:20190805144329j:plain

f:id:macchiato:20190805144353j:plain

研究室

f:id:macchiato:20190805144436j:plain

ラウンジ

f:id:macchiato:20190805144550j:plain

 

ワークショップや体験などもあったのだが、いずれも子ども向け。

うっかり列の後ろに並んでしまって、慌てて退散した(/ω\)

 

津波救命艇を横目に見ながら、グルメゾーンへ。

丁度、昼時なので、今治鳥焼き弁当¥600を買う。

甘だれにしたので、とても旨かった。

 

今治鳥焼き弁当

f:id:macchiato:20190805144813j:plain

 

さて、満腹したので、いざ、巡視艇いずへ。

乗船前に、身分証明書を提示する。

見学者のホルダーを受け取って、乗船口へ。

。。。近くで見ると、さすがに、でかい。

 

wikipediaのデータによると

 総トン数3768トン

 全長110.4m、最大幅15.0m、深さ4.5m、喫水4.6m

 主機 新潟-ビルスティク8PC2-6Lディーゼルエンジン✖2基

    スクリュープロペラ✖2基

 出力12、000馬力、速力21ノット 最大定員110名

 

海上保安庁巡視船いず

f:id:macchiato:20190805144913j:plain

ブリッジに広げられた海図

f:id:macchiato:20190805144950j:plain

 船首デッキ

f:id:macchiato:20190805145021j:plain

うみまるくん

f:id:macchiato:20190805145115j:plain

 

操縦席に座ってみたりとか、アクアラングを被ってみたりとか、やってみたい気持はあったのだが。

なにぶん、子ども優先なので、列に並ぶのも気が引ける。

 

巨大な自動車運搬船MARVELOUS ACEを見上げながら、客船ターミナルに戻る。

水産庁国土交通省なども、ワークショップや展示をしている。

VRとかは子ども達に大人気のようだ。

混んでいない隙を狙って?、ポストカードやペーパークラフトを貰ってくる。

フェリーさんふらわのパンフレットも入手する(*^^)v

実り多き一日であった。

 

ペーパークラフト水産庁の展示) 

f:id:macchiato:20190805145308j:plain