みなとみらい線

象の鼻はじめてものがたり(座学+ガイドツアー)に参加してみた。

2019.9.18のテーマは、「みなとみらい線15周年」である。

象の鼻テラスで開催される。

実は、みなとみらい線には、過去一度しか乗ったことがない。

JRと市営地下鉄で、事足りる。

わざわざ高い運賃を払って、乗り換えるのも、と思っていた。

 

というわけで、当日、朝、市営地下鉄を利用した。

関内駅で下車して、象の鼻まで歩く。

若かりし頃には、何でもない距離だったのだが、老体には少々辛い。

おまけに、心掛けが悪かった所為か、土砂降りの雨になっていた。

しかも、私が歩いていた時間帯だけが、大雨。。。

会場に着いて、少ししたら、雨は止んでいた。(;´д`)トホホ

 

象の鼻パーク 大桟橋にはダイヤモンドプリンセスが停泊中。

f:id:macchiato:20191026194205j:plain

 

受付を済ませ、参加費500円(保険料を含む)を支払い、席に着く。

まずは、一時間ほど座学。

横浜高速鉄道の歴史、各駅のコンセプト等々

 

みなとみらい線の駅は、六つ。

各駅ごとにコンセプトがある。

各駅の駅名板は、フォントが異なっている。

椅子も、駅ごとにデザインが違う。

 

横浜駅 「透明感と光のあやが織りなす、クリアな駅空間」

新高島駅 「モチーフは、海とモダン、近未来の街を先取り」

みなとみらい駅 「巨大な地下チューブ空間の「船」が躍動する」

馬車道駅 「新・旧が交錯する街に、過去と未来が対比・融合する」

日本大通り駅「タイムスリップ的な疑似体験を演出」

町中華街駅 「駅はグラフィカルな一冊の本の空間になる」

 

座学の後は、ガイドツアーである。

みなとみらい線の一日乗車券が配られ、ボランティアガイドに従って、みなとみらい線を乗りつくす。

まずは、日本大通り駅へ。

 

三塔の見られる場所(^^)v

f:id:macchiato:20191026194231j:plain

 

バックヤード見学後、一日乗車券を利用して、みなとみらい線に乗車。

日本大通り駅馬車道駅みなとみらい駅新高島駅

と、乗り降りして、駅構内や駅の外などを見学していく。

実は、駅だけでなく、乗車する車両も見どころなのだそうだ。

東急線副都心線西武線東武線も乗り入れているので、種々様々、異なるらしい。

一時間半ほどのガイドツアーののち、新高島駅で解散。

 

一日乗車券はまだ有効なので、元町中華街駅へ行く。

随分長い地下道を通り抜けて、中華街に辿り着く。

重慶茶楼に入り、平日限定のレディスランチを注文する。

空腹だったので、担々麺と小籠包に目がくらんでしまった。

のだが、さすがに多かった。

 

海鮮の冷菜・大海老のマヨネーズ和え・ブロッコリーの蟹肉餡掛け・春巻き

f:id:macchiato:20191026201848j:plain

さらに、担々麺(ハーフサイズ)、小籠包、フカヒレ入り餃子、杏仁豆腐がつく。

食べきれず、担々麺を残してしまった。。。orz

 

さて、腹も満たされたので、今一度、写真を撮り直しに、みなとみらい線に乗りに行く。

 

町中華街駅

f:id:macchiato:20191026201904j:plain

 

日本大通り駅

f:id:macchiato:20191026202037j:plain

 

馬車道駅

f:id:macchiato:20191026202705j:plain

 

みなとみらい駅

f:id:macchiato:20191026203217j:plain

 

新高島駅

f:id:macchiato:20191026203308j:plain

 

横浜駅

f:id:macchiato:20191026210610j:plain

 

久しぶりに、東横線横浜駅で降車してみると、大分様変わりしていた。

半世紀前は、横浜ステーションビルだったのが、CIALになり、今度は、JRタワーになるらしい。