おが丸ツアー 2日目

昨夜は寝付けなかったのに、朝4時頃に目が覚める。

荷物の整理などして、5時過ぎに8デッキへ行ってみる。

日の出は05:49頃。

風があって寒いので、一度着替えに戻って、再び8デッキへ。

水平線には雲があり、05:55、漸く雲から陽の光が差してくる。

f:id:macchiato:20191201090457j:plain

雲はあるが、今日は晴れのようだ。

 

階段の最上段にスーツケースを置いていたが、開け閉めに不自由だし、寝台の出入りにも不便だった。

やむなく、荷物を全部出して、階段に並べることにした。

空になったスーツケースは、部屋の外にある荷物置き場に置いた。

特2等だと、部屋ごとに荷物置き場がある。

f:id:macchiato:20191201090542j:plain  f:id:macchiato:20191201090601j:plain

割と広い。

しかし、誰も使っていないようだ(。´・ω・)?

さて、多少は昇降が楽になった。

その代わりに、入り口のカーテンを開け放しにできなくなったが。。(^_^;)

 

6時半、朝食までまだ時間があるので、コーヒーを淹れる。

ドリップコーヒーは持参した。

カップは昨日shopドルフィンで購入したもの。

給湯所のお湯は栓を捻るだけで、95度強の熱湯が出る。

f:id:macchiato:20191201090619j:plain

冷水器もあったので、マグボトル2本に水を詰めておく。

 

7時少し前、7デッキのラウンジhahajimaへ。

展望ラウンジなので、窓が大きい。

開店前なのに、既に席についている人たちがいる。

注文しなくても座っていいようだ。

(だから番号札だったのか?)

飲食物は、ファストフード店のように、カウンターで注文する。

07:00に開店すると、10人程の行列ができた。

サンドイッチセット¥800を注文する。

ゆで卵付きで、サンドイッチは5種から選択、飲み物も選択できる。

アボカドハムサンドと、パッションジュースを選択する。

f:id:macchiato:20191201090638j:plain

旨い。

これもボリュームがあって、満足(#^^#)

 

ツアー前に調べていたら、船内の飲食物は高い、という書き込みを見かけた。

しかし、そんなことはない。

安いとは言えないかも知れないが、味と量に、十分に見合っている。

自販機とショップの値段も、普通だ。

 

朝食後、8デッキへ。

青空が広がり、海も青い。

トビウオらしき魚が、波間に光る。

海鳥(多分、カツオドリ)も、飛び交っている。

遠くに、聟島列島(多分)が見え始めている。

気温は暖かい。

というか、日差しが強い。

やはり、日焼け止めと帽子は必須のようだ。

 

本日のイベント その1

08:45に集合して、船内見学会。

キャプテン自らが説明してくださるヽ(^o^)丿

船好きが集まっているだけあって、いろいろな質問が続出する。

45分程で、見学会は終了。

 

8デッキに出ると、解説員による生物等のレクチャーが始まっていた。

7デッキでも、別の解説員が説明している。

暫く拝聴していたが、下船準備があるので、途中で、船室に戻る。

 

本日のイベント その2

10:50に集合、荷役見学会。

全員で下船して、おがさわら丸からコンテナを積み下ろす作業を見学する。

後部甲板から始めて、前甲板に移る。

f:id:macchiato:20191201091613j:plain

f:id:macchiato:20191201091646j:plain

f:id:macchiato:20191201091629j:plain

白いコンテナは冷蔵、緑色は常温、とのこと。

車、バイク、最後はハーレーが積み下ろされた。

13:00少し前に終了。

2時間も見ていたとは。

しかも、私よりも熱心な人ばかり(;^_^A

 

解散後はフリータイム。

村営バスに乗るつもりなのだが、腹ペコなので、まずは昼食を摂る。

かがや亭で、ラーメン、餃子、生ビールを注文する。

f:id:macchiato:20191201091901j:plain

合計¥1950。

・・・まあ、あまり安くはない。

 

村営バスのルートと時刻表は調べてあったのだが、何だか判り難い。

念の為、バスの営業所で時刻表を貰おうと思っていた。

バス営業所はBーしっぷの隣にある。

途中、ギョサン¥886と短パン¥1680を入手する。

 

13:45頃に営業所に辿り着いたのだが。。。

13:40発のバスを逃してしまったことが判明Σ(・ω・ノ)ノ!

次の小港海岸行きのバスは14:45発。

ウェザーステーションで夕日を見ようと思うと、時間的に厳しい。

営業所の人は、間抜けな観光客相手に、親切にいろいろ教えてくれる。

 

結局、レンタサイクルを借りることにした。

Bーしっぷの手前で、店頭に貸自転車が置いてあったので、そこまで戻る。

しかし、アシスト付きでも、小港海岸からウェザーステーションは、厳しい、と言われてしまった。

しかも、原付バイクは、普段乗っていない人には貸さないと言う。

バスを待つ方がいいと忠告されたのだが、それでは、海水浴をするという目的を果たせない。

途中の扇浦海岸に目的地を変更することにした。

距離は3/5くらいになるようだが、店の人は首を傾げている。

いささか強引に押し切って、4時間¥2000で、アシスト付き自転車を借りる。

 

自転車に乗るのも久しぶりなのだが、アシスト付きはやはり楽。

昨年苦労して歩いた海洋センターまで、数分で辿り着いた。

しかし、ここからが難関。

坂道になる。

アシスト付きでも、若干苦しい。

それでも、30分程で、扇浦海岸のバス停留所に到着。

 

「扇浦海岸」とバス停に明記されているが、呆気なくついたので、信じ難い。

近くで工事車両の整理をしている人に聞いてみる。

休憩所のようなあずまやの横に、シャワーとトイレがある。

シャワーは水ですよ、と言われたけれど、気にしない。

 

さて、マップの説明通り、バス停からほぼ0分で、海岸である。

シャワーの横に、(一人用のようだけど)更衣室もある。

ロッカーはないので、荷物はあずまやのテーブルの上に置いておく。

不用心な気がするが、通りかかる人は殆どいない。

f:id:macchiato:20191201092011j:plain

 

買ったばかりのギョサンを履いて、浜に降りる。

ギョサンは楽、というが、砂が足指に食い込んで痛い。

それに、海に入ったら、流されてしまいそうだ。

泳ぐ、という状態ではなく、浮いてみる。

波打ち際は砂で海水も温まっているが、少し先は水温が低くなっている。

といっても、冷たいという程ではない。

数分程、浮かんで波に漂う。

ギョサンが流れないように、足は上げておく(笑)

 

砂浜を少々歩いてみる。

砂は柔らかく、温まっているので、気持ちいい。

しかし、周囲には人もいない。

何となく不安で、15分程で海から出る。

 

シャワーは水だが、予想通り、温くなっている。

海水がきれいなので、塩気をざっと落としただけで、着替える。

Tシャツ、短パン、ギョサンである(笑)

 

往路は必死に漕いできたので、景色を眺める余裕もなかった。

帰路は、気分的に余裕がある。

ところどころで停車して、写真などを撮ってみる。

f:id:macchiato:20191201092103j:plain

15時45分頃には、船客待合所に帰り着いた。

水を含んで重くなっているので、水着やタオルを置く。

 

次は、ウェザーステーションに向かう。

日没は、16:40頃のはず。

余裕で着くだろう、と、思っていた。

が。

三日月山に入ると、坂が険しくなる。

しかも、ずっと登り。。。。

漕いでも漕いでも、辿り着かない。

息も苦しいし、足に力も入らない。

四苦八苦していると。。。、

後から同じアシスト付きの自転車で来た人が、私を追い抜いていく。

気の毒に思ったのか、声をかけてくれた。

しかし、坂道なので停まれずに、転んでしまった(*ノωノ)

(バランスを崩しただけなので、少々の擦り傷で済んだ)

実は、ギアを入れ替えてなかったのであった。。。orz

まあ、ギアを替えても、上り坂はきつかったのだが。

 

艱難辛苦?の末、ウェザーステーション展望台に到着\(^o^)/

16:20頃。

どうやら日没に間に合った(;^_^A

前回訪れた時に、ここで半日過ごしたい、と思っていたのだが。。。

こんなに苦労して辿り着くとは┐(´∀`)┌ヤレヤレ

 

暫し、絶景と閑静を愉しむ。

眼前には海面が広がる。

水平線がゆるやかな弧を描いている。

波は静かで、波頭が夕日に煌めいている。

下方の森で、イソヒヨドリが鳴いている。

 

16:40頃、日没。

f:id:macchiato:20191201092137j:plain

残念ながら、水平線に厚い雲がかかり、半分だけの日没。 

暗くなると、あの坂道を降れない、と思って、すぐに撤収。

登りはきつかったが、降りは怖かった~*1

 

無事、薄暮のうちに降って来て、気象観測所を確認する。

ついでに、前を通ったので、聖ジョージ教会の写真を撮る。

後は、おが丸まで、まっしぐら。

船室に戻って、スターウォッチング用に長袖長ズボンに着替える。

身軽になって、自転車を返却しに行く。

 

さて、スターウォッチングの集合は、19:25にBーしっぷ前。

なので、夕食にはゆっくり時間がかけられる。

のであるが、ツアー前なので、酒が飲めない(>_<)

前回通らなかった大村の繁華街を通ってみる。

・・・・

思ったよりも、店がまばらで、道が暗い。。。

まだ18時前なので、開店していない店舗もあるようだ。

 

やはり、まずは島寿司、ということで、「割烹まんた」に入る。

ソデイカの刺身、島寿司、ノンアルコールビールを注文する。

合計¥2660。

島寿司は、少々癖があるが、まあ、いける。

f:id:macchiato:20191201092157j:plain

多分、酒を飲んでいていれば旨かったはず。

残念である。

ここの店員さんの応対は感じがよくて、とてもいい。

 

小さいカウンターに案内されたが、相席になったのが、おが丸のレストランで知り合った人たちだった。

父親と義理の息子(女婿)というちょっと変わった組合わせの二人組である。

ご親切に酒を勧めてくれたが、涙を飲んで?、辞退する。

 

食事が終わっても、まだ時間が余っている。

先刻は混んでいたので、入るのを諦めた生協に行ってみる。

食後の缶コーヒー¥135、夜食用のソーセージパン¥221と、缶入り焼酎水割り¥297を2本を購入する。

折角なので、夜の海を眺めることにする。

生協の裏手から大村海岸に出る。

海を眺めながら、暫し、ぼっ~とする。

 

集合時間の10分くらい前に到着するように、移動する。

Bーしっぷは、昼は、鯨の絵が目立つが、夜だと判らない。

間近まで行って、漸く絵を確認。

 

集合時刻の19:25に出発。

たびんちゅのスターウォッチングツアー(¥5000)の参加者は十数名ほど。

2台の宇宙船に分乗して、宇宙旅行に向かう(笑)

飛行場跡という開けた場所に着くと、蓙が配られた。

広げて、寝転んで、空を見上げる。

・・・

雲が多いし、十六夜の月が明る過ぎる。

星はまばらにしか見えない。

流れ星を探すが。。。

すうっと緩やかな弧を描いて、光が横切る。

流れ星か???

随分、軌跡が長かったが、あっという間もなく消えたので、多分、そうだろう。

(ということにしておく)

蝙蝠(オガサワラオオコウモリ)が時折、夜空を過っていく。

鳴き声がちょっと変わっている。

誰かが何か喋っていると思ったら、蝙蝠の鳴き声だった。

 

さて、十六夜の月なので、月を観測する。

巨大な望遠鏡で覗くと、クレーターまではっきりと見える。

感動!!Σ(゚Д゚)

f:id:macchiato:20191201092216j:plain

満月は眩しすぎるので、十六夜の薄曇りの方が観測には適しているそうだ。

月明りで、自分の影ができている。

 

遠い昔、子どもの頃、こんな感じだった、ような気がする。

半世紀前は、道路も街灯も整備せれていなかった。

田舎暮らしだったので、原生林?のような森があちこちに残っていた。

暗い夜道で、月明りの影を見た、ような気がする。。。

(あまりに昔なので、定かではない)

 

ウクレレの演奏を聴き、船客待合所まで送ってもらって、ツアーは終了。

*1:+_+