磐越東線(ゆうゆうあぶくまライン)

今から2年程前に、磐越東線に乗る計画を立てていた。

しかし、天気予報では、寒波の到来を告げていた。

寒いのは嫌だと思い、経路を変更した。

今年は暖冬ということなので、積年の懸念を払拭することにした。

 

磐越東線は、一日に5便しかない。

郡山駅からは、05:30、08:00、13:17、15:12、19:42。

前泊すればともかく、早朝の5時半発はもとより朝の8時発でも、とてもではないが間に合わない。

昼過ぎの13:17発に乗ることにする。

これなら、ラッシュアワー時に混んだ電車に乗って東京駅に向かう必要もない。

新幹線もなすのに乗車して、ゆっくりと移動できる。

 

22日、朝9時過ぎに家を出る。

上野東京ラインで、東京駅まで移動する。

大人の休日倶楽部パスの旅なので、なすのの指定を取る。

空いていると思っていたのだが、窓側の席は満席になっていた。

3列並びの通路側を指定する。

さすがに、真ん中の席まで埋まるほどには混んでいないようだ。

 

発車時刻までまだ余裕があるので、駅弁を物色する。

大船軒のサンドイッチもいいし、しらす弁当もいい。

チキン弁当も捨てがたい。

と、迷って、結局、東北新幹線のホームで、深川めし¥950を購入した。

缶ビール¥270とおつまみセット¥409を、NewDaysで購入する。

休日パスの提示で、10%割引になる。

 

11:08、東京駅発なすの257号に乗車する。

景色を眺めながら、といきたいところだが、通路側なので、あまり周囲を眺め廻す訳にもいかない。

缶ビールを開けて、深川めしを広げる。

f:id:macchiato:20200131204344j:plain

穴子の煮たのが二切れ入っている。

生姜の利いた浅利の炊き込みご飯も旨い。

完食してしまったが、年寄りには、少々飯の量が多かった。

 

宇都宮駅を過ぎると、乗客がぐっと減った。

窓側の席も空いたのだが、移動しなくても、景色が見える。

東北新幹線内は、充電もできるし、JReastのwifiが使える。

トイレも便座が暖かく、洗浄機までついている。

座席もゆったりしていて、快適である。

 

小山駅に停車した時に、水戸から小山まで水戸線が通っている、と気付いた。

実は、鉄道マニアではないので、時刻表も路線図もほとんど見ることがない。

方向音痴なので、地図も苦手だ。

ガイドブックも、観光後に見れば理解できる、という程度で、事前に見てもあまり頭に入らない。

スマホの地図アプリのおかげで、一人でうろうろできるようになったが(笑)

 

12:48 郡山駅に到着。

乗換時間は30分弱。

腹はまだ空いていないが、磐越東線普通列車なので、一応、飲料などを準備しておきたい。

NewDaysで、ペットボトルのコーヒー¥139.、生チョコクリームパン¥198、会津夢チーズまんじゅう¥615を購入する。

福豆屋を覗いて、海苔のりべん¥1000も購入する。

 

磐越東線のホームに移動して、列車に乗り込む。

乗車して暫くしてから気付いたのだが、電車ではなく、ディーゼルだった。

鉄分希薄なので、こういったことは、実はどうでもいい。

車両にも全く興味がなく、関心があるのは、座席の座り心地くらい(笑)

 

さて、列車は2両編成で、それなりに乗客が座っている。

ボックス席に座ると、向かいの人と膝を突き合わせた状態になり、かなり窮屈だ。

勿論、リクライニングなど無く、背を直立した状態で座っていなくてはならない。

昔日の東海道線も、こうだった。

太ってなければ、これでも苦はないのだろうけれど、メタボには辛い。

 

13:17に郡山駅を出発する。

磐越東線郡山駅からいわき駅間には15駅あり、1時間35分程である。

別名、ゆうゆうあぶくまライン、というそうだ。

確かに、暫くして、阿武隈川を渡った。

地図を眺めていると、沿線には、あぶくま洞もあるようだ。

 

しかし、郡山駅を出て間もなく、眠ってしまった。

居眠りをしている間に、乗客は減っていた。

目を覚ましたら、ボックス席を独り占め、の状態になっていた。

これで、幾分、快適さが増した。

 

窓の外に、川が流れているのが見えてくる。

列車はこの川に沿って、走行しているようだ。

地図アプリを見ると、夏井川とある。

調べてみると、夏井川渓谷、というらしい。

今は冬なので、冬枯れの寂しい景色だが、初夏には新緑、秋には紅葉に彩られるのだろう。

夏は川遊びもよさそうだ。

この景観なら、ゆうゆうあぶくまライン、と、別名がつくだけのことはある。

と思ったが、夏井川渓谷なのに、あぶくま??

阿武隈川沿いも走行していたのかも知れないが、眠っていて、気付かなかっただけなのか??

疑問を感じているうちに、いわき駅が近付いてきた。

 

15:07、いわき駅に到着。

ここから常磐線の上り方面は、一時間に数本はあるので、それ程気にしなくてもいい。

常磐線の下り方面は3月に復旧するようなので、その後に乗車するつもりでいる。

 

ところで、郡山駅で買った駅弁をまだ食べていなかった。

まだ空腹を感じていない。

やむを得ず、本日の宿まで持参することにした。

持ち込みするつもりではなかったのだが、仕方がない。

 

さて、宿で広げた駅弁。

f:id:macchiato:20200131204409j:plain

海苔弁、かと思っていたが、海苔のりべんが、正しい名称だった。

海苔の下には鰹節が塗してあり、しかも、海苔は二重になっている。

なるほど、海苔のりべん、なのだ。

しゃけ?の切り身と、卵焼き、煮物と牛蒡の漬物が添えられている。

旨い。

けれども、やはり、ご飯を食べ過ぎてしまった。